株式会社中村園 株式会社中村園

株式会社中村園

JOURNAL

中村園とSDGs

2019.07.29

最近、急にSDGs(Sustainable Development Goals)という言葉が流行り始めてますね!
細かいことは外務省のウェブサイトを確認していただくとして、
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

直訳すると、「持続可能な成長目標」
最後のsが小文字なのは、ゴールが複数形だから。別にいらんと思いますがね。エスディージーズって発音しにくいですし。

それはさておき、なんかかっこいいですが、実は知らず知らずみんなやっていることなんです。
将来に向けて貯金しよう、将来干されないように笑顔で対応しよう、これらもある意味SDGs(間違ってたらごめんなさい)。

で、中村園も取り組んでます!!
具体的には、Global G.A.P. (Global Good Agricultural Program)の取得と実践です。
これもある意味SDGs。


2018年に茶で、2019年にハーブと野菜で取得しました。
ざっくりいうと、労働、品質、環境が持続可能な状態で維持されていて、ずっと農業を続けられますよ、という証というか意気込みを示すようなものです。
人がちゃんと働けるように、法律などに則って労務管理をちゃんとしましょう、無理な労働環境を避けましょう、給料をちゃんと払いましょう、etc。
お客さんに求められる品質を実現できるように、目標を立てましょう、人を育てましょう、クレーム対応できるようにしましょう、etc。
農業が続けられる環境を維持するために、農薬・肥料管理を徹底しましょう、水や土が弱らないよう(汚れすぎないよう)にしましょう、etc。

 

よく、G.A.P.を持っているというと、「オリンピックで売れるんでしょ?」とか、「オーガニックなの?」と聞かれますが、全く違います。

SDGsのためです!!

 

SDGsやっていると、結局自分たちが「持続可能」な事業体になれるからなんです!
自分たちが「持続可能」な事業体であるということは、取引先も安心して取引できるということ、社員も安心して就労できるということ、土地を貸す人も安心して貸せるということ。
つまり、経営者も安定的に投資したり、仕事したりできるわけです。

SDGsって、なんか意識高い系がカッコつけて、「だってSDGsじゃないですかぁ!」みたいに言いますが、なんてことはありません。
先を見て、「これなんか矛盾をはらんどるなあ。将来ツケが回ってきそうだななぁ。」と思ったら、早め早めに手を打つことです。

そんな感じで、やたら形から入る中二病意識高い系農地所有適格法人の中村園は、生産面積がまだ狭いのに、早め早めにSDGsに取り組んでおります。

 

中村

RECENT JOURNAL